クリスマスから大晦日、お正月にかけて、パーティーや帰省でたっぷりごちそうを楽しんだ後は、胃腸を休めるおなかにやさしいごはんはいかがでしょうか?
食欲がない時でもほっと心をゆるめて食べられる簡単レシピを、栄養士ライターの砂糖さおりがご紹介します。
のどごしの良い豆腐を、胃腸に負担がかかりにくいように温かくしていただきましょう。レンジ調理で台所に立つ時間も短縮できて、片付けも楽チンです。 エネルギーの代謝を助けるビタミンB1を多く含む豚肉や、きのこと野菜をいっしょに摂れる優秀レシピ。ぜひ気軽に挑戦してくださいね。
きのこの旨味がじわっと染みるみぞれ煮も、疲れたおなかにうれしいレシピです。子どもも食べやすい鮭を使えば、さっぱりとした味付けでもパクパク食べてもらえそう。
大葉のさわやかな香りには、食欲増進の効果があります。食欲がないという時にはぜひ食事に取り入れてみてくださいね。
こちらのお吸い物は、鍋も包丁も使わない究極のお手軽レシピ。あたたかい汁物を食事の前に飲むことで、胃腸が消化の準備に入り、負担が少なくなるといわれています。
甘い味付けの多いおせち料理が続いた後は、梅干しのさっぱりとした酸味がうれしいですよ。子どもが酸っぱいものが苦手な時は、花麩などを浮かべてあげても◎
じわっと味が染みる厚揚げに、とろ〜りやさしい卵のあんかけをかけていただくレシピ。冬が旬の白菜で、季節の味を楽しみましょう。
白菜は葉と芯の部分で火の通りが違ってくるので、切り方を変えて食べやすく調理しましょう。めんつゆを使うため、味付けもとっても簡単です。
食欲がない時は、麺類をつるりと食べたいところ。お出汁の美味しさがからだに染みる、おろしそばはいかがでしょうか?
大根には消化酵素が含まれ、胃腸の消化活動を助ける働きがあります。まさに胃もたれ気味のからだにぴったりの食材ですよ。
***
手の込んだごちそうを楽しんだ後は、シンプルでおなかにやさしいごはんがきっと美味しく感じるはず。からだが欲しがる食事を上手に取り入れて、今年も家族みんなが元気で過ごせる一年にできるとよいですね!
栄養士 砂糖さおり
栄養士として保育園や病院で働いた経験を活かしてライターとして活動しています。 保育園で子どもたちとご飯を食べるのが最高の癒しでした♪ 栄養、食材、子育てママ・パパさん向けコラムを中心に執筆中。
これならマネできるかも!?幼児の【リアル朝ごはん】大公開!食欲&時間がなく...
2021.05.13
【幼児のお弁当作り】子どもが喜ぶ!食べやすい!食中毒を防ぐ!絶対知っておき...
2021.03.25
【100均お弁当グッズ】セリアvsダイソー本当に使えるのはどれ?毎日お弁当...
2022.05.05
【管理栄養士が解説】食中毒になりやすいお弁当はコレ!ちくわきゅうり、ポテサ...
2022.06.05
「うちの子の食事量たりてる?多すぎ?」管理栄養士が教える、幼児食の献立の簡...
2020.10.26
【幼児は食中毒リスク高!】いたみにくいお弁当を作るには?いますぐ知りたい「...
2021.06.07
【ダイソー・スリーピー】ようやく入手!おにぎり6個を一気に量産♪楽天より格...
2022.10.16
【ウインナーの飾り切り】食べやすくてかわいい!デコ苦手さんにもおすすめ!"...
2022.03.03
【材料4つで完成】"ヨーグルト容器丸ごと"使ってテンションUP☆テクいらず...
2022.02.18
野菜嫌いでもOK「幼児食の野菜レシピ」。スープや煮物、作り置きアイデア、一...
2021.08.04