リビングでブロックの破片をうっかり踏んでしまって「痛っ!」という経験は、子育て家庭の「あるある」ですよね。子どもが小さいうちは、目の届くリビングで遊ばせることが多いので、おもちゃがゴチャゴチャと散らかってしまいがち。
収納もリビングにあると便利ですが、できればいつもスッキリ片づいていてほしいもの。そこで今回は、おもちゃをリビングにすっきり収納している「なるほど!」なアイデアを集めてみました。
fufu.さんのInstagramより
リビングに入ったときに目に入らない、キッチンカウンターの下におもちゃをまとめたfufu.さん。ソファにも隠れるし、収納家具をインテリアと同じ白木と白で統一しているのですっきりなじんで見えますね。
子育て家庭に人気のイケアの「トロファスト」にざっくり分類のポイポイ収納でお片づけも簡単。子どもたちの成長や好みに合わせて、収納を定期的に見直しているそう。
ソファのうしろにも十分な広さがあるので、おもちゃを出し入れしたり、ちょっと遊んだりするのにも便利。
絵本は移動できるワゴン収納。読みたい場所に持っていけば、片づけながら次の絵本を取り出せます。ブックスタンドの仕切りがあるので、たくさん本を抜いても倒れず、取り出した本もすぐに戻せます。
い⃝と⃝さんのInstagramより
い〇と〇さんのお宅では、階段下にスタディスペースを設置。まだお子さんが小さいので、おもちゃコーナーにしているんだとか。
壁の色と同じ白で統一していて、引き出しもポイポイ放り込める大き目サイズ。
大きなおもちゃも階段下のスペースに収まっていれば、リビングはすっきり片づいて見えますね。
もものきさんのInstagramより
このモノトーンでまとめたすっきり感!中におもちゃが入っているようには見えませんよね。小さな子どもが手の届かない3段目以上は、大人のインテリアスペースになっています。
スッキリ収納のカギは3段目左にある「なんでもBOX」。片づけたはずのトランプやカルタが1枚だけ落ちていたり、ブロックが1つだけ見つかったりすることってありませんか?
それらはとりあえず「なんでもBOX」に入れておいて、週末にまとめてお片づけ。平日の片づけストレスと手間を省いてくれるアイデアです♪
ayanananohaarataさんのInstagramより
こちらは無印良品の「スタッキングシェルフ」に、大容量の「やわらかポリエチレンケース」を組み合わせたアイデア。子どもっぽすぎない高級感のあるシェルフが、リビングに落ち着いた印象を与えてくれます。四角い棚に丸いケースを合わせているところがおしゃれ。
散らかりがちな分類しづらいカラフルなおもちゃも、大きなボックスにポイポイ放り込めばいいので片づけがらくちん。大きな面積で隠せるので、おもちゃがたくさんあってもすっきり見えますね。
misaki***さんのInstagramより
最後に紹介するmisakiさんは、カラーボックスを土台に小上がりを手作りして収納スペースを確保!テレビを掛けている壁も「ラブリコ」というDIYパーツとベニヤ板で作ったものだそう。
小上がりの下はもちろん、テレビの裏側にもオープンラックを置いて、おもちゃをたっぷり収納。秘密基地のようにも遊べるし、椅子に座ればお絵かきテーブルにもなるし、床の間のようにも使えて便利。スペースを何倍にも有効活用できる楽しいアイデアですね。
***
どれもお部屋のゴチャゴチャ感を感じさせない素敵なアイデアばかり。子どもの片づけハードルを下げて、収納家具をインテリアの色になじませる…というのがすっきりとお部屋を広く見せるポイントのようですね!
おもちゃはイベントごとに増え続ける一方で、収納もすぐにあふれかえってしまいます。子どもたちの成長の節目に、ぜひおもちゃの収納方法を見直して、模様替えを楽しんでくださいね。
ライター 山口 舞
大学卒業後、テレビ局に勤務。幼児番組などを担当する。退職後、書籍・雑誌の編集に携わり、実用書や英語テキスト等を担当する。現在は、4歳男子の子育てをしながら、児童書の編集、児童文学創作、ソビエト児童文学の翻訳など活動中。
なんとも不思議すぎっ!材料2つ=柿と牛乳だけで固まる「とろける柿プリン」火...
2021.11.15
【効果絶大】子どもの寝かしつけに苦労しているママ・パパはぜひ試して!たちま...
2021.11.17
「うちの子の食事量たりてる?多すぎ?」管理栄養士が教える、幼児食の献立の簡...
2020.10.26
これならマネできるかも!?幼児の【リアル朝ごはん】大公開!食欲&時間がなく...
2021.05.13
ただの「紙コップ」でこんなに遊び倒せる!目からウロコのアイデア6選
2021.11.19
後悔しない子ども用トランポリンの選び方とおすすめ7選&気になる効果も!【専...
2020.10.09
子どもが約束を守れないのは理由があった!「何度言っても言うこと聞かない…」...
2021.11.09
【セリアのスノーブロック】見つけたら絶対ゲット!開封後2時間集中した子も…...
2021.11.07
【コストコの新定番】子どものいる家庭はとにかくゲット!「活〆黒瀬ぶり切身」...
2021.08.14
【月の満ち欠け】満月、三日月…月の形が変わる仕組みと名前をわかりやすく解説!
2021.07.28