今週末、10月31日(土)にやってくるハロウィン。 コロナウィルス感染症拡大の影響もあり、今年はおうちハロウィンをおやこで楽しむのはいかがでしょうか?
季節イベントを家族で楽しむことは、子どもの豊かな感性を育み、さらにイベントにちなんだ食べ物を食べるのは、食育の一環にもなります。
そこで「簡単ハロウィンおやつレシピ5選」に引き続き、楽天レシピからおうちでハロウィン気分を楽しめるかぼちゃを使ったおかずのレシピをご紹介します。
とろとろクリーミーなかぼちゃシチュー。かぼちゃが崩れるくらいまでコトコト煮るときれいなかぼちゃ色のシチューに仕上がります。
かぼちゃを形どったかわいいコロッケ。やさしい甘みのコロッケはきっと子どもも喜んで食べてくれるはず。
オムライスをおばけに見立てれば、子どもも大喜び。おばけの顔は子ども自身で書けば、一緒に作った達成感を得て、食欲もアップします。
子どもが大好きなウインナーとチーズがかわいいミイラに。カレーやシチューに添えてハロウィン気分を盛り上げましょう!
いつものカレーにかぼちゃをプラスすれば、甘みがあってまろやかなパンプキンカレーに。かぼちゃの入ったごはんをジャック・オ・ランタンに見立てて盛り付ければ、イベント感がUP!
***
いつもの食材やメニューもちょっぴり工夫するだけでハロウィンメニューになります。イベントは子どもにとって、食べることを楽しいと思ってもらえるチャンスでもあります。ぜひおうちハロウィン楽しんでみてくださいね。
子育てに役立つ名言を集めた、おやこのくふうインスタグラムは @oyako_kufu
管理栄養士・料理研究家 尾花 友理
給食委託会社において産業給食、保育園給食などの献立作成及び給食管理、栄養相談などを経験。料理研究家のアシスタントを経て、大手レシピサイト運営会社にてレシピ開発や動画撮影に従事後、独立。管理栄養士としての豊富な知識とリアルな生活者の気持ちや暮らしに寄り添った、取り入れやすい栄養アドバイスやレシピに定評がある。
これならマネできるかも!?幼児の【リアル朝ごはん】大公開!食欲&時間がなく...
2021.05.13
【幼児のお弁当作り】子どもが喜ぶ!食べやすい!食中毒を防ぐ!絶対知っておき...
2021.03.25
【100均お弁当グッズ】セリアvsダイソー本当に使えるのはどれ?毎日お弁当...
2022.05.05
【管理栄養士が解説】食中毒になりやすいお弁当はコレ!ちくわきゅうり、ポテサ...
2022.06.05
「うちの子の食事量たりてる?多すぎ?」管理栄養士が教える、幼児食の献立の簡...
2020.10.26
【幼児は食中毒リスク高!】いたみにくいお弁当を作るには?いますぐ知りたい「...
2021.06.07
【ダイソー・スリーピー】ようやく入手!おにぎり6個を一気に量産♪楽天より格...
2022.10.16
【ウインナーの飾り切り】食べやすくてかわいい!デコ苦手さんにもおすすめ!"...
2022.03.03
【材料4つで完成】"ヨーグルト容器丸ごと"使ってテンションUP☆テクいらず...
2022.02.18
野菜嫌いでもOK「幼児食の野菜レシピ」。スープや煮物、作り置きアイデア、一...
2021.08.04