近年、キッズやベビーの洋服バリエーションが増えているユニクロ。アウターやトップス、ボトムス、ロンパースまで、プチプラ価格で豊富な種類を取り揃えており、シンプルなデザインでコーディネートしやすいのが魅力ですよね。
ママたちから絶大な人気を誇るユニクロですが、保育園や幼稚園で洋服がかぶる「ユニクロかぶり」が起きたり、シンプルすぎて子どもがあまり着たがらなかったりして困ることも…。
そんなときにチャレンジしてみてほしいのが、ワッペンや刺繍などを使用した「プチリメイク」。ハンドメイド初心者でも挑戦しやすいリメイクアイデアを紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね♪
kamarikkoさんのInstagramより
ユニクロのシンプルなロンパースに、胸ポケットを付けたアレンジ。ポケットは、好きな柄の布を少し大きめに切り、左右と下の縫い代をアイロンで折って、ロンパースに縫い付けるだけ。
ポケットサイズの布なら、100均のカットクロスでも十分!子どもが好きなキャラクターのクロスを選んでもいいですね。ミシンがない場合には、布用接着剤を使っても付けることができますよ♪
rykさんのInstagramより
肌寒いときにさっと羽織れるカーディガンも、ボタンを好きなものに付け替えるだけで世界に一つだけのオリジナルカーディガンに大変身!
rykさんはリバティのくるみハトメボタンを使用していますが、カラフルな4つ穴ボタンや足つきボタンでもかわいい♡
さまざまなボタンを用意して、子どもに選んでもらうのもいいですね。
mrさんのInstagramより
風を通しにくく、着るだけで暖かいユニクロの防風フリース。保育園や幼稚園の登園用アウターとして使用している子どもも多いのではないでしょうか。
mrさんはボーイッシュな防風フリースのポケットに、かわいい刺繍をプラスして娘さん用に。
刺繍が初めての人はシンプルな模様やくだもの、慣れてきたら子どもの好きなモチーフにチャレンジしてみるのもおすすめです♪
MariさんのInstagramより
軽くて暖かく、さらに自宅で洗濯できる手軽さから人気を集める、ユニクロのライトウォームパデットパーカ。 Mariさんが挑戦したのは、SNSで人気のパイピングをアクセントにするリメイクアイデア。
バイアステープは好きな柄の布を使って作ってもいいし、市販のものを使ってももちろんOK!最近では、柄物のバイアステープも豊富なので、子どもといっしょに選んでも楽しいですね。
mmy.mishinさんのInstagramより
最後はパイピングとワッペンの合わせ技でおしゃれなダウンに大変身!もはやユニクロとは気づかないほどのオリジナリティです。
ダウンに使われているナイロンは熱に弱いため、ワッペンは縫いつけるか、布用両面テープや布用接着剤を使うのもおすすめですよ。
***
「リメイク」と聞くと、専門的な用具やミシンなどを使用するなど少し難しいイメージですが、接着剤や両面テープ、市販のバイアステープを使用すれば、ハンドメイド初心者でも簡単にプチリメイクを楽しむことができます。
かぶりがちなユニクロの洋服ですが、今回紹介した方法を参考に、ぜひ世界に一つだけのオリジナルな洋服を作ってみてくださいね。
ライター 小田さとみ
大学卒業後テーマパークでSVとして店舗運営に携わる。結婚を機に退職後、IT企業で人事採用を担当。現在は2歳の女の子と0歳の男の子を子育てしながら、さまざまなウェブメディアにて執筆中。推しの笑顔を原動力に仕事家事育児に励んでいます。
まさか、こんな使い方があるなんて!【牛乳パック1個】だけで完成!「手作りキ...
2021.12.21
【ダイソー】「水でくっつくビーズ」の実力やいかに!?100円で充分?本家の...
2021.08.03
「うちの子の食事量たりてる?多すぎ?」管理栄養士が教える、幼児食の献立の簡...
2020.10.26
これならマネできるかも!?幼児の【リアル朝ごはん】大公開!食欲&時間がなく...
2021.05.13
この発想はなかった…!あのヤマザキ「イチゴスペシャル」を立ててデコるだけ!...
2021.12.19
牛乳パックと割り箸で作る「子どものマフラー編み」が簡単すぎ!冬のおうち時間...
2021.12.13
後悔しない子ども用トランポリンの選び方とおすすめ7選&気になる効果も!【専...
2020.10.09
頭のよい子が育つ家には「頭のよい子を育てる本棚」がある!本棚をどこに置くか...
2021.12.19
【必見】今年のメニュー、もう決まった?今からでもすぐ間に合う子ども歓喜の「...
2021.12.19
【コストコの新定番】子どものいる家庭はとにかくゲット!「活〆黒瀬ぶり切身」...
2021.08.14