生活用品だけでなく、工作材料やハンドメイドグッズも充実している100円ショップの「ダイソー」。 中には触って遊べるスライムや、アクセサリー作りに必要なものが揃ったキットなどもあって、雨の日やおうちでゆっくり過ごしたい日にぴったりですよね。
そんなダイソーで新たな手作りキットを発見!さっそく作ってみた様子をレポートします!
発見したのは、こちらの「オリジナル ピンズ・キット」です!その名のとおり、好きなデザインでオリジナルのピンバッジが作れるキット。
プレートの直径が26.5mm・21.5mm・16.5mmの全3サイズがあり、各2個入り。すべて110円(税込)商品です。
作るのに必要なものは、中に入れる紙や写真などのお好みのデザインとはさみのみ!
キットには、透明のカバー(ドーム部分)と土台となるプレート、留め具の3つのパーツが入っており、土台とカバーの間に好きなものを挟んでピンを作るしくみです。
さっそく作ってみましょう!
まずは自宅にたくさんあった100均のデザインペーパーを使ってみることに。最近の折り紙やデザインペーパーはキャラクターものも充実していますよね!
使うデザインが決まったら、透明のカバーのシールをはがしてバッジにしたい部分に貼りつけます。
カバーはシールになっているので、はくり紙をはがす前にしっかり場所を見極めてから貼ってくださいね。
厚みのあるものや、カバーとの接着が弱い場合にはヘラなどを使ってこすり、しっかり密着させます。
カバーに沿って、周囲を切り取ります。
土台部分のはくり紙をはがして、切り取ったデザインを貼りつければ、完成!
デザインさえ決まれば、5分で簡単に作れてしまいますよ♪
デザインペーパーのほかに、お気に入りの布でも作ってみました! カバーの厚さと土台の深さに多少差があるので、少し厚みのあるものを挟んでもぷっくりしてかわいいですよ♪
中に挟むものは、両面テープがくっつくものなら何でもOK!
そこで先にバッジの大きさに印をした紙に、子どもに絵を描いてもらいました。サイズさえ合えば、描いてある絵を使うことも可能です。
取っておきたいと思いつつ、ついポイっとしてしまう子どもの落書き。こんな風に残せるなら簡単でいいですよね♪エコバッグなどにさりげなくつけてもかわいいかも!
もちろん写真を挟むこともできちゃいます!推しの写真を挟むもよし、子どもの写真を挟んで祖父母にプレゼントするのもいいですね!
***
サッと作れて、おうち時間の遊びにもぴったりなダイソーの「オリジナル ピンズ・キット」。手芸用品売り場などで手に入るので、おうち遊びのストックにぜひ手に入れてみてくださいね。
作って遊べる「噛みつく折り紙」が楽しい♪雨の日のおうち遊びにストックしておこう!
2022.05.12
子どもの心が落ち着くと人気の【センサリーボトル】。みんなのアイデア、大集合!
2021.03.29
モンテッソーリ教育で注目!子どもの心を落ち着かせる「センサリーボトル」は1...
2020.09.29
コストコで売り切れ…でも大丈夫!100均や廃材でOK!暑い日の遊びの救世主...
2022.05.07
【ダイソー】「水でくっつくビーズ」の実力やいかに!?100円で充分?本家の...
2021.08.03
潮の満ち引き(潮汐)が起こる理由は?満潮と干潮とは?そのしくみをわかりやす...
2021.07.26
子どもの室内遊びがもう限界…そんなときはベランダへGO!暑い日や雨の日に役...
2022.05.10
【絶対成功する5か条】「ペンで描いた魚が泳ぐ」おやこ実験に挑戦→失敗してわ...
2020.11.26
【スリコ】新作知育おもちゃで4歳があっという間に数字や図形を覚えられた!1...
2022.05.12
文字への敏感期に子どもの好奇心を刺激!おうちモンテの「あいうえお盤」が10...
2020.10.13