自身が三つ編みしてもらっていると、「私も三つ編みしたーい」と言い出す子どもが多いのでは?じつは三つ編みは、右の束を真ん中に持ってきて、左の束を真ん中に持ってきて…と 集中しながら、指先を丁寧に使うことで実現できる、器用な動きが必要になるもの。
三つ編みに何度も挑戦することで、指先の動きはどんどん器用になり、巧緻性も高まります。でも、家族の髪で練習するには、何度もトライできないですよね。
そんなときに気分も盛り上がるのがこちらの「三つ編み練習台」。インスタグラマーよぴこ(iku _ tano _ box _ 148)さんのアイデアは投稿されると、「わが子のために作ってみたーい♪」「エルサ好きの娘が絶対喜ぶ」と大好評。その作り方を早速紹介します。
1.紙で作った絵を段ボールに貼ります。
2.頭から耳上の部分にボンドを塗り、塗った部分に毛糸を貼っていきます。1本貼ったら好みの長さのところで切り、また貼って切るを繰り返します。
*毛糸を貼るのは耳の辺りまで。その後は適当な長さで切ります。
3.毛糸の量を殖やすために耳辺りからさらに毛糸を重ねます。毛糸の耳上あたりにボンドを塗りその部分に追加します。
4.造花を髪の毛の継ぎ目部分にボンドで貼ります。あとは適当に飾ります。
5.完成!
毛糸の束を3つにわけて編み編み・・・「毛糸はもっと長くてもいいかも!」とよぴこさん。ぜひためしてみてくださいね!
男女の双子、2人の女の子と4児の母。リハビリ関係の仕事に携わっている
■インスタグラム:よぴこ(iku _ tano _ box _ 148)
■育児アイデア&おもちゃ作りブログ:双子ママの育児を楽しむアイディア箱
なんとも不思議すぎっ!材料2つ=柿と牛乳だけで固まる「とろける柿プリン」火...
2021.11.15
【効果絶大】子どもの寝かしつけに苦労しているママ・パパはぜひ試して!たちま...
2021.11.17
「うちの子の食事量たりてる?多すぎ?」管理栄養士が教える、幼児食の献立の簡...
2020.10.26
これならマネできるかも!?幼児の【リアル朝ごはん】大公開!食欲&時間がなく...
2021.05.13
ただの「紙コップ」でこんなに遊び倒せる!目からウロコのアイデア6選
2021.11.19
後悔しない子ども用トランポリンの選び方とおすすめ7選&気になる効果も!【専...
2020.10.09
子どもが約束を守れないのは理由があった!「何度言っても言うこと聞かない…」...
2021.11.09
【セリアのスノーブロック】見つけたら絶対ゲット!開封後2時間集中した子も…...
2021.11.07
【コストコの新定番】子どものいる家庭はとにかくゲット!「活〆黒瀬ぶり切身」...
2021.08.14
【月の満ち欠け】満月、三日月…月の形が変わる仕組みと名前をわかりやすく解説!
2021.07.28