本格的な暑さを前に、登園・登校や外遊びなどの熱中症が気になってきましたよね。編集Oの6歳息子も、毎日汗でベタベタになりながら帰ってきます。
そんな息子のために、今回は「スリコ」こと「3coins(スリーコインズ)」で見つけたひんやりグッズを購入してきました!
それがこちらの5点!
上段左から
リュック用保冷ポーチ330円(税込)
保冷剤ヘッド用330円(税込)
クールランドセルパッド330円(税込)
キッズネッククーラー330円(税込)
キッズひんやりキャップ550円(税込)
どれも便利そう~!と思ってチョイスしましたが、そこは6歳男児。
ひんやりグッズを使ってほしい外遊びや登下校では、少しでも動きにくかったり不便を感じると、いつの間にかグッズを取ってしまったり、「どっかいっちゃった」(!)と母を落とし物探しに奔走させるから要注意です。
そう、ひんやりグッズは子どもが嫌がらずに、ちゃんと使ってくれるのかどうかが最重要! さっそく、わが家のわがままボーイで試してみましょう~!
まずお試ししたのはこちらの「リュック保冷ポーチ」。メッシュ素材のポーチの中に、冷凍庫で3時間以上冷やした保冷剤を入れて…
面ファスナーを使って、リュックのトップ部分と左右のショルダーに固定します。「リュック用保冷ポーチ」は、子ども用ではないのですが息子のリュックにもしっかりつけることができました。
さあ、さっそくリュックを背負って暑い外に出てみましょう!
つけた当初は「なにこれ、超涼しい♪」とルンルンだった息子ですが、徐々に「なんかお尻が冷たい…」と言い出しました。
こちらの商品、中に入れている保冷剤は「かたくなりにくいタイプ」とあり、付け心地は悪くないのですが、柔らかいためにだんだんと中のジェルが下がってきてしまいます。
子どもの場合には、それがちょうどお尻に当たるよう…。こちらは大人のリュックにつけるほうがよさそうですね。ただし涼しさはかなりのものだったようで、息子はちょっと残念そうでした。
続いてお試ししたのは、こちらの「保冷剤ヘッド用」。結論から言って、今回購入した商品の中でもっとも「ナシ!」でした。毎日登下校でかぶる学校の帽子が暑そうだったので、「いいもの見つけた!」と思っていたのに残念です。
まずこちらの商品も子ども用ではないため、頭からはみ出してしまい帽子がかぶれません…。さらにパッケージには「保冷剤を布などで包んで使用してください」とあるため、ハンカチで包んでみたところ、保冷剤が滑って落ちる…!
とても息子の動きにはついてこれそうになく、こちらは「写真撮るから落とさないで!」と説得してどうにか撮った写真です…。思わず「南無…」ポーズをするほど止まっていないと落ちてしまいます(笑)。
ただし、大人の屋外でのスポーツ観戦や子どもの水遊びの見守りなど、炎天下での動きが少ないときには大活躍してくれそうです!
一方で、今回のひんやりグッズの中で一番デイリーに活躍しているのが、この「クールランドセルパッド」です!
最近のランドセルって、重さを分散させるためにランドセルと体がなるべくフィットするようにできているんですよね。それゆえに、暑い季節は背中に汗をかきやすいんです。 暑さが気になるこれからの季節の登下校にぴったり!
「クールランドセルパッド」は、触ると冷たさを感じる「接触冷感」のアイテムで、触ってみた息子も「冷たい!」とうれしそう。ただし肌が触れ続けていると、冷たさはだんだん感じなくなってくるみたいです。
うれしいのは、面ファスナーを使ってしっかりベルトに固定するので、ずれたりしないこと! ゴソゴソしないので、息子はストレスなく使えているようです。
やはり子ども向けのものは使いやすいですね。ベージュカラーで男女を選ばないのもさすがのスリコさん。店舗でも人気で品薄のようなので、見つけたら即ゲットがおすすめです。
続いてはこちら。おなじみの濡らして首にまくネッククーラーですね。濡らして使うことで「-2.5℃」の効果があるようです。
じつは「よくあるやつね~」と思いながら、あまり期待していなかったのですが…意外な理由で息子の評価は上々でした!
息子の評価が高かった1つは、「つめたくて涼しい!」ということだったのですが、それは予想通り。もう一つ、身に着けるものにうるさい息子が「これならつけてもいい!」と言ってくれたのですが、おそらくその理由は苦しくないこと!
一般的なネッククーラーは、1本のタオルのような形で首元で結ぶ必要がありますよね。スリコの「キッズネッククーラー」は、面ファスナーを使って留めるため、首元が締まらないんです。遊んでいるときに引っかかってもすぐ取れるため、首締まりの事故も防いでくれるから安心ですね!
最後は「-2.5℃」を感じられる「キッズひんやりキャップ」です。3coinsながら、お値段は550円なのでご注意ください。
ランドセルパッド同様に男女を選ばないベージュで、バックの刺繍のみ。シンプルなデザインはありがたいですよね!薄くて軽い冷感素材でできており、水に濡らして使えます。
サイズもS・Mサイズがあり、Sサイズは50-53cm、Mサイズは53-56cmです。6歳の息子はMサイズでちょうどいい感じ。素材が薄くてフィットするので、脱げにくいのもうれしい!
こちらの息子の評価は可もなく不可もなく…水に濡らした感じは涼しくてよかったようですが、素材がうすくてフィットする感じがちょっと慣れない様子。「いつものスパイダーマンの帽子がいい…」とぽつり。
母としては、シンプルでどんな洋服にも合うし、濡らして使えるのは便利!こっそり外出用の帽子はこちらに差し替えておこうと思います!
***
いかがでしたか?本格的な夏が迫る中、子どもの熱中症対策は本人が乗り気になってくれないとなかなか難しいもの。親子ともにお気に入りのひんやりグッズを見つけられるといいですね!
なんとも不思議すぎっ!材料2つ=柿と牛乳だけで固まる「とろける柿プリン」火...
2021.11.15
【効果絶大】子どもの寝かしつけに苦労しているママ・パパはぜひ試して!たちま...
2021.11.17
「うちの子の食事量たりてる?多すぎ?」管理栄養士が教える、幼児食の献立の簡...
2020.10.26
これならマネできるかも!?幼児の【リアル朝ごはん】大公開!食欲&時間がなく...
2021.05.13
ただの「紙コップ」でこんなに遊び倒せる!目からウロコのアイデア6選
2021.11.19
後悔しない子ども用トランポリンの選び方とおすすめ7選&気になる効果も!【専...
2020.10.09
子どもが約束を守れないのは理由があった!「何度言っても言うこと聞かない…」...
2021.11.09
【セリアのスノーブロック】見つけたら絶対ゲット!開封後2時間集中した子も…...
2021.11.07
【コストコの新定番】子どものいる家庭はとにかくゲット!「活〆黒瀬ぶり切身」...
2021.08.14
【月の満ち欠け】満月、三日月…月の形が変わる仕組みと名前をわかりやすく解説!
2021.07.28