9月も半ば…すっかり秋めいてきたと思ったら、実は来週はもうお月見!
2021年今年のお月見は(十五夜/中秋の名月)はなんと9月21日(火)。平日ではありますが、きれいな月が見えることを期待しながら、食事でも親子でお月見気分を楽しみたいですよね。
お月見のごはんというと、ウサギや月に見立てた食材、お月見団子…が頭に浮かびますが、献立として考えるときに「メインや副菜はどうしよう…?」とちょっと悩みがちですよね。
そんな今年のお月見。とっても参考になる、昨年のお月見にみなさんが楽しんだ献立やお弁当を紹介します!
aoi11081108さんのInstagramより
娘さんと一緒に折り紙でお月様やうさぎ、すすき作りを楽しんだ後…夕食はこちらの"お月見プレート"に!
うさぎおにぎり、豆腐のつくね、きんぴらごぼう、かぼちゃグリルのワンプレートに豚汁を合わせて。つくね用の卵黄がお月見気分をさらに盛り上げますね。
うさぎおにぎりが可愛く娘さんも喜んだそうです!
yu_0420.kiさんのInstagramより
大人と2歳の娘さん、それぞれのお月見プレート。
メインはお月様のような、ふわふわのレンコンつくね。お花型にカットしたレンコンが可愛いですね!大人用には卵黄を添えて、さらにお月見感がアップ!サラダの容器もウサギ型!とさりげなくこだわっています。
芋類の収穫祝いを兼ねる中秋の名月。里芋やさつまいもをお供えする家庭も多いもの。そんな「芋名月(いもめいげつ)」にちなんでデザートはスイートポテト!食べるのがもったいない…でもあっと言う間に食べてしまいそうな親子のお月見プレートですね。
tmy_0510さんのInstagramより
かぼちゃの種の耳&梅干しの目を付けた、かわいらしい"うさぎおにぎり"のお月見ごはん。かぼちゃを練りこんだお月見団子の黄色がパッと目を引きますね。お団子の串にもさりげなくウサギの顔が!
メインは水餃子のおろしポン酢がけ、副菜に切り干し大根サラダといんげんのごま和えと、とっても献立の参考になります!
デザートにはブドウも。つる性の植物であるブドウは、月とのつながりを強くしてくれるという縁起のいい食べ物です。
iatkuiさんのInstagramより
うさぎが跳ねるお月見丼と唐揚げのお月見献立。
子どもが好きなそぼろ丼でお月見を表現するアイデアは、ぜひマネしたいですね。
よく見ると、手まり麩、ミニトマト、ブドウ…とお月様に見立てた丸いものがいっぱい!そして、唐揚げのお皿にはちらりとのぞく三日月を発見!
デザートに可愛いうさぎの「お月見饅頭」を添えて。食べ応えたっぷりの豪華なお月見ごはんですね。
i.askakaさんのInstagramより
宇宙、天体が大好きな息子さんが楽しみにしていたという中秋の名月。
そんな息子さんを喜ばせようと、お弁当を2日間にわたってお月見仕様に!のり弁の海苔部分で夜空を表現。卵焼きの輝く満月をうさぎが見ています。芋名月にちなんでさつまいもも入っています。
「夜はお月様見れるかな…」と気にしながら楽しみたいお弁当ですね。
***
ミニおにぎり、つくねにそぼろ丼…と、子どもがいる家庭で取り入れやすいお月見ごはんのアイデアが満載でした。
月を眺めるだけではなく、秋の収穫に感謝をする意味もある十五夜。すすきを供え、月を見ながら、親子で食を楽しめるといいですね。
さて、今年の"お月見ごはん"は何を食べますか?
これならマネできるかも!?幼児の【リアル朝ごはん】大公開!食欲&時間がなく...
2021.05.13
「うちの子の食事量たりてる?多すぎ?」管理栄養士が教える、幼児食の献立の簡...
2020.10.26
かき氷をふわふわにする裏ワザ!使うのは家に余りがちなガムシロップだけ
2022.07.20
【100均お弁当グッズ】セリアvsダイソー本当に使えるのはどれ?毎日お弁当...
2022.05.05
【材料4つで完成】"ヨーグルト容器丸ごと"使ってテンションUP☆テクいらず...
2022.02.18
【管理栄養士が解説】食中毒になりやすいお弁当はコレ!ちくわきゅうり、ポテサ...
2022.06.05
野菜嫌いでもOK「幼児食の野菜レシピ」。スープや煮物、作り置きアイデア、一...
2021.08.04
【管理栄養士が提案】セブンで1食264円!何にも作りたくない日に頼れる"罪...
2022.03.12
子どもといっしょに作れる簡単9レシピとお手伝いポイント大公開!
2020.12.26
子ども大興奮★シュワワワワーッ!「噴水フルーツポンチ」の炭酸×ラムネで3倍...
2021.05.02