仮面ライダーや戦隊ヒーローなどの変身ベルトはついつい増えてしまって収納に困るおもちゃですよね。スッキリ収納するだけでなく、できれば、子どもが自分で出したり片付けたりできる収納スペースにしたいもの。
今回は、吊り下げて片付けるアイデアやインテリアのように飾って収納する変身ベルトの収納アイデアをまとめました。まねできそうなものがあればぜひ取り入れてみてくださいね。
こうちゃんママ★さんのInstagramより
かっこよくベルトを見せる収納のアイデアならこちら!なんと100円ショップのごみ箱をひっくり返してベルトを巻いているんだそう。
口が斜めになっているので見た目にもカッコよく、お気に入りのベルトを部屋に飾ることができますね。この方法なら子どもも楽しみながらお片付けができそうです。
t_isshyさんのInstagramより
パパとお子さんで仮面ライダーを楽しんでいるというこちらのご家庭。戦隊ものグッズ専用スペースを作ってスッキリ収納しています!
ゆとりがあるのでベルトだけではなく関連するグッズも一緒に片付けることができます。シリーズごとに分けて片づけられるので見た目にもわかりやすいアイデアですね。
左上の空いたスペースには、クリスマスに届く予定の新シリーズのおもちゃを収納するつもりなんだとか♪
Smile.y.oさんのInstagramより
こちらはダイソーのストッパーつきフックを使った収納方法。ストッパーがついているので、フック自体は引っ張っても落ちてこないので使いやすいんだそう。
外し方を覚えれば、1人でも取り外して遊べるのでお子さんもストレスなく片づけてくれているそうです♪
richipppさんのInstagramより
こちらは壁に直接取り付けるアイアンバーを使った収納方法。さっと取り出して使えるので収納もしやすそうですね。なんのシリーズのベルトかもわかりやすいナイスアイデアです!
こちらもrichipppさんの収納方法。アイアンバーで収納していたものの、さらにライダーベルトが増えたため、専用棚を作って収納しているそうです。手作りの専用棚だけあって、サイズ感もばっちりですね!
amimi0912さんのInstagramより
なんと13本もライダーベルトがあったというこちらのご家庭。ダイソーのすきま収納ボックスにシンデレラフィットするのを発見!上から見ると何が入っているのか一目瞭然で子どもでも自分でお片付けがしやすい収納ですね。
よっしーさんのInstagramより
オリジナルの収納が作れるダイソーのワイヤーネットがここでも大活躍!ベルトは吊り下げ、小物類はワイヤーラックにまとめて入れることですっきり見えます。空いたスペースにフィギュアを飾れば子どものお気に入りスペースの出来上がり☆
***
かさばるうえに、ほかのおもちゃと一緒に収納しているとボタンが押されて「変身!」などと突然しゃべり出すこともあるライダーベルト。こんなふうにスッキリ収納していれば、おやこのストレスも減りそうですね♪アイデアを参考に、ぴったりの収納方法を探してみてください。
【2023年】小学校の春休みはいつから?都道府県別に春休み期間を大調査!実...
2023.01.17
【2023年】小学校の夏休みはいつから?都道府県別の夏休み期間を一覧でチェック
2023.03.06
【ダイソー&セリア】何枚も何枚も買いたくなる♪100均「ネットケース」が"...
2021.06.17
【100均&無印が活躍!】あふれる子どもの作品やお手紙がスッキリ!これぞ圧...
2021.09.06
「その手があったか!」100均グッズで目からウロコの収納ワザ!おままごと、...
2021.04.27
【100均・無印が大活躍】診察券・医療証・お薬手帳・母子手帳…出がけにもう...
2021.11.15
【2021決定版】「上履き洗い」結局何が一番ラクでキレイに?各種洗剤・洗濯...
2021.12.25
不器用でも大丈夫!忙しい朝の簡単「登園ヘアアレンジ」子どもからの「かわいい...
2022.04.09
【子どもの作品収納】ダイソーで発見!1年分の絵や立体工作が余裕で入る神アイ...
2022.02.21
朝のバタバタが減る【お支度コーナーアイデア】無印・イケア・ニトリのグッズを...
2022.03.26