こんにちは!お菓子作りが苦手なママライター、なかもとなつみです。
もともとお菓子作りの習慣がない私は、材料や調理器具の準備をめんどくさく感じていました。でも、娘とのお菓子作りにあこがれもあり…。そんな時にダイソーで発見したのが、「めちゃラク クッキーミックス」でした。 これなら私にもできるかも!実際に作ってみた様子をレポートします。
こちらが、ダイソーにて110円(税込)で販売中の「めちゃラク クッキーミックス」。なんとクッキーを作るために必要な材料はこのミックス粉と大さじ1杯の水のみ!
この一袋で直径4.5cm、厚み0.5cmのクッキーが約10枚できあがります。
パッケージの裏面にレシピが載っていました。さっそくこちらを参考にして作っていきましょう。
生地を丸めただけだと味気ないので、今回はチョコでアレンジしてみます。
また、とにかく洗い物を減らしたかったので、抜き型を使わずに作ってみることに。なので、準備の段階で用意したのは軽量スプーン(大)だけでした。
パッケージを開けた様子がこちら。袋のマチがしっかりしているので、底を広げると自立します。ここに大さじ1杯の水を投入。袋の口をくるくるとたたみ、そのまま約30秒振ります。
振った後の様子がこちら。少ししっとりしているものの、固まってはいないようです。レシピには粉っぽくてもOKと記載があったので、このまま約2~3分ほど袋の上から揉み込みます。少し固まりにくかったので、追加で水を5滴加えてみました。
さらに2分ほど揉み込むと、全体がしっとりして生地が固まってきました。水を入れただけとは思えないような甘い香りがします。これはおいしく焼けそうな予感。
生地が固まってきたところで、刻んだ板チョコを生地に混ぜ込んでみます。生地の袋にチョコを入れて、最初につかった計量スプーンで混ぜ混ぜ。
生地を10等分して手で丸めてアルミホイルに並べます。トースターだけで焼けるということですが、今回は比較のためにオーブンでも焼いてみました。
レシピには1000Wのトースターで約10分とあります。わが家のトースターは900Wなので、少し長めに12分焼いてみました。それでもまだ少し柔らかかったので、さらに3分追加。いい感じに焼き上がりました。
続いて、別の生地を180度のオーブンで20分焼いてみました。こちらも焼き色、硬さともにちょうどよく仕上がりました。
さっそくできあがったクッキーを試食!水しか入れていないのに、コクがあって甘みもありました。甘さは控えめでしたが、子どもも十分美味しく食べられる味です。
トースターとオーブンの焼き上がりの差はあまりなく、若干オーブンの方が柔らかく感じました。
***
材料を準備して、調理器具もそろえて…とハードルが高い印象のお菓子作り。ダイソーの「めちゃラク クッキーミックス」なら、たった110円で美味しいクッキーが手軽にできちゃいます。お菓子作りに苦手意識がある方はぜひ試してみて♪
ライター なかもとなつみ
マイペースな娘を子育て中のママライター。大好きな雑貨店で勤務したのち、出産を機に退職。ハンドメイドが趣味で、妊娠中は娘の洋服やベビーグッズの制作に没頭。インテリアも好きで、シンプルかつ暮らしやすい家を追求しながら日々情報収集に励んでいます。
これならマネできるかも!?幼児の【リアル朝ごはん】大公開!食欲&時間がなく...
2021.05.13
「うちの子の食事量たりてる?多すぎ?」管理栄養士が教える、幼児食の献立の簡...
2020.10.26
【材料4つで完成】"ヨーグルト容器丸ごと"使ってテンションUP☆テクいらず...
2022.02.18
簡単&かわいい【ロールサンド】のアイデア7選!片手で食べられてお花見やお弁...
2022.03.17
見るだけで楽しい♪華麗なる【飾り巻き寿司】の世界!卒園・卒業や入学のお祝い...
2022.03.15
「おべんとうが茶色い…涙」問題がたちまち解決!!【赤・黄・緑】色別おかず6選
2022.03.18
【カップごとおやつ】いつものヨーグルトにこの手があった!フルーチェと作る"...
2022.03.11
【幼児のおべんとうおかず6選】「同じものばかりに…」マンネリしがちなおかず...
2022.03.12
【幼児のお弁当作り】子どもが喜ぶ!食べやすい!食中毒を防ぐ!絶対知っておき...
2021.03.25
野菜嫌いでもOK「幼児食の野菜レシピ」。スープや煮物、作り置きアイデア、一...
2021.08.04