果物がたっぷり入ったひんやり爽やかなデザート「フルーツポンチ」。手軽に作れ満足感もあるので、暑い日のおやつにぴったりですよね。
本格的な暑さが到来し、さっそくおやつのレパートリーに加えている家庭も多いよう!SNSでは“映えるフルーツポンチ”の投稿が増えています。
メロンやスイカを装飾して動物に見立てたり、白玉をデコレーションしたり…子どもも大人もテンションが上がるアイデアが盛りだくさん♪
見たら絶対に作りたくなる、映えるフルーツポンチのアイデアを紹介します。
ShiihSさんのInstagramより
こちらはメロンを猫に見立てた、その名も「ねこポンチ」。
手や耳はメロンの皮で、目は楕円形にカットした梨とブルーベリーでできています。
口の中にはくり抜いたメロンがぎっしり。よく見ると、クリクリおめめの魚がいたり、星型のメロンがあったりと、遊びゴコロたっぷりです♪メロンが旬な今、ぜひ挑戦したいおやつですね。
ai.11.you.na.12さんのInstagramより
カービングアーティストのai.11.you.na.12さんが作ったのは星いっぱいのフルーツポンチ!
模様がとっても美しいスイカの器の中には、丸くくり抜いたスイカや星型のキウイにナタデココ、ブルーベリーやラズベリーなどさまざまなフルーツが入っています。
赤・緑・黄色・濃青の彩りのバランスは、まさに映え!七夕スイーツとしても良さそう♪
saoriさんのInstagramより
子どもたちに人気の絵本『へんしんへんしんフルーツポンチ』をモチーフにしたこちらのフルーツポンチ。絵本に登場する桃やりんご、キウイにみかんなどのフルーツが入っており、パンダの白玉だんごは目や鼻の位置まで見事に再現されています。
ここにサイダーを注げば、暑い日にぴったりのおやつが完成!お子さんに大好評で「また作って!」とリクエストをもらったそうですよ。
今日も、ゼリー日和。さんのInstagramより
すてきなゼリーの投稿をたくさんアップしている今日も、ゼリー日和。さんが作ったのは華やかなサイダーゼリーポンチ。パイナップルの器の中には、香港発祥のビー玉のようなゼリースイーツ「九龍球(クーロンキュウ)」と、パイナップル・スイカ・紅甘夏・ブルーベリーが入っています。トッピングのミントの彩りもいいですよね♪
炭酸が苦手な子どもには、サイダーの代わりにリンゴジュースを入れるのも◎。パインは熟しているものを選ぶとくり抜きやすいですよ。
ユキさんのInstagramより
こちらは、ギザギザの歯がかっこいい「スイカサメ」。
口の中には、くり抜いたスイカと巨峰、マスカットがたっぷり入っています。くりっとした目の部分は半分にカットした巨峰を使用。海に見立てたゼリーはカキ氷シロップで作ったんだそう!
キンと冷やしたサイダーをお口に注ぐもよし、海ゼリーとフルーツを取り分けて2層にし、好きなシロップをかけるのもいいですね。
歯の部分は、薄く皮をむくのがポイント。スイカの皮で作った背びれをつけることでよりリアルに仕上がっています。インパクト大で、子どもたちに大好評だったそうですよ♪
Na0miさんのInstagramより
ハートの白玉といちごがとってもかわいいフルーツポンチ。ピンクは食紅で色をつけているんだとか。いちごは半分に切って、上部に切り込みを入れ細かく角を切り落とせばきれいなハート型に♡
ひと手間加えるだけで、いつものフルーツポンチがグレードアップ!マンネリ化しがちな夏休みのおやつのレパートリーとして、覚えておきたいアレンジです。
フロランタンさんのInstagramより(計2点)
フロランタンさんは小玉スイカをくり抜いてくまちゃんポットに!そこに赤・黄スイカの飾り切りをいれています。目や鼻はブルーベリーだそう。
丸くくり抜いたスイカはお皿の装飾に。耳についた星型のスイカもいいアクセントになっていますね。食べてしまうのがもったいない!と思ってしまうほどの愛らしさです。
***
そのほかにも、りんごを器にしたり、カラフルなゼリーを投入したり、白玉でリアルな動物を作りプカプカ浮かせたり…とさまざまなアイデアがありました。
子どもも一緒になり、楽しんで作れるのがフルーツポンチのいいところ♪これから迎える夏休みのおやつにもおすすめです。
これならマネできるかも!?幼児の【リアル朝ごはん】大公開!食欲&時間がなく...
2021.05.13
【100均お弁当グッズ】セリアvsダイソー本当に使えるのはどれ?毎日お弁当...
2022.05.05
「うちの子の食事量たりてる?多すぎ?」管理栄養士が教える、幼児食の献立の簡...
2020.10.26
【管理栄養士が解説】食中毒になりやすいお弁当はコレ!ちくわきゅうり、ポテサ...
2022.06.05
【ウインナーの飾り切り】食べやすくてかわいい!デコ苦手さんにもおすすめ!"...
2022.03.03
野菜嫌いでもOK「幼児食の野菜レシピ」。スープや煮物、作り置きアイデア、一...
2021.08.04
【材料4つで完成】"ヨーグルト容器丸ごと"使ってテンションUP☆テクいらず...
2022.02.18
【管理栄養士が提案】セブンで1食264円!何にも作りたくない日に頼れる"罪...
2022.03.12
子どもといっしょに作れる簡単9レシピとお手伝いポイント大公開!
2020.12.26
【幼児のお弁当作り】子どもが喜ぶ!食べやすい!食中毒を防ぐ!絶対知っておき...
2021.03.25