こんにちは、ママライターの大石春香です!
子どもが大好きなアメリカンドッグ。
ランチやおやつに重宝しますが、油のべたつきが気になることも…。
そんなとき、SNSで「揚げないアメリカンドッグ」が話題になっているとの情報を入手!
子どもが食べやすいサイズ感で一般的なアメリカンドッグよりもヘルシー、作り方も簡単と子育て家庭にうれしいメリットが満載です。
作り方のコツや子どもの反応をお届けします!
材料はホットケーキミックス、牛乳、卵、ウインナーの4つ。ホットケーキミックス150gで約10個のアメリカンドッグが作れますよ。
牛乳や卵の分量は購入したホットケーキミックスのレシピ通りに用意してくださいね。
まずは生地作り。ホットケーキミックス・卵・牛乳を合わせよく混ぜます。ボウルでなく、ジップつき保存袋を使うと子どもがお手伝いしやすいですよ♪
しっかり材料が混ざったらソースボトルに移し替えます。これで生地作りは完了です。
ソースボトルがない場合はジップつき保存袋の角を1か所切って絞り袋のように使ってもOK!
つぎにウインナーを焼きます。
しっかり火が通ったら、お皿に移しておきましょう。
生地とウインナーの準備ができたら、いよいよ焼く作業!
フライパンを中火で熱し、温まったところでくるくると円を描くように生地を絞りましょう。
きれいな楕円が描けなかったり、生地が広がってしまっても大丈夫!どんな形でも焼けばかわいく仕上がります。
フライパン用ホイルを敷くと、焼いた生地がペロンとはがれやすくなるのでおすすめですよ。
あっという間に火が通るので、弱火〜中火で様子を見ながら焼いていきます。
生地にプツプツ穴が出てきたらウインナーを端にのせ、くるくると巻きます。
生地にしっかり火が通ったら完成です!
できあがった「揚げないアメリカンドッグ」にアンパンマンのピックをさし、かわいく盛り付け。くるくる模様がとってもおしゃれで息子のテンションもMAXに!
ひとくち食べて、この笑顔!
ほんのり甘いホットケーキ生地とウインナーのしょっぱさが絶妙にマッチして、これはまさにアメリカンドッグの味…!
カリカリ感はありませんが、サクふわ食感で油っこくないので一般的なアメリカンドッグよりも食べやすい♪「おいしい〜!」「もう1個食べちゃお」と、あっという間に完食しました。
これからの時期は運動会やピクニックのお弁当に入れても喜ばれそうです。みなさんもぜひお試しください♪
こちらのレシピもおすすめ!
▶その手があったか!あの100均グッズで【ミニパンケーキを簡単に作る方法】手づかみ食べやおやつのストックにめちゃ使える♪
ライター 大石春香
乗り物大好きな男の子を子育て中。元気いっぱいの息子の行動は、予想外なことばかり。日々驚きと発見の連続です。結婚前は、子ども写真館で10年勤務していました。現在はライターとして、子育て・知育・ライフスタイルを中心にウェブメディアで記事を執筆中。
これならマネできるかも!?幼児の【リアル朝ごはん】大公開!食欲&時間がなく...
2021.05.13
「うちの子の食事量たりてる?多すぎ?」管理栄養士が教える、幼児食の献立の簡...
2020.10.26
【100均お弁当グッズ】セリアvsダイソー本当に使えるのはどれ?毎日お弁当...
2022.05.05
【管理栄養士が解説】食中毒になりやすいお弁当はコレ!ちくわきゅうり、ポテサ...
2022.06.05
【ダイソー・スリーピー】ようやく入手!おにぎり6個を一気に量産♪楽天より格...
2022.10.16
野菜嫌いでもOK「幼児食の野菜レシピ」。スープや煮物、作り置きアイデア、一...
2021.08.04
【材料4つで完成】"ヨーグルト容器丸ごと"使ってテンションUP☆テクいらず...
2022.02.18
【ウインナーの飾り切り】食べやすくてかわいい!デコ苦手さんにもおすすめ!"...
2022.03.03
【コストコ】コスパも味も抜群!2kg超えの巨大ひき肉をマニアはどう使い切っ...
2022.09.10
コレ、絶対作ったほうがいいよ♡食欲のない子どもの朝ごはんにぴったり!市販ス...
2021.11.28