「巧緻性(こうちせい)」という言葉を知っていますか? 巧緻性とは、手先や指先の器用さのこと。幼児はこの巧緻性がもっとも発達する時期。また手先や指先を使うことは、脳を刺激し、集中力や根気強さも育むことができるのです。
今回は、そんな巧緻性を高めるためのトレーニングにもなり、子どもが夢中になるインスタグラマーよぴこ(iku _ tano _ box _ 148)さんのアイデアおもちゃをご紹介します。ポイントは市販の食パンについているアレ!
「バッグ・クロージャー」という名のある、市販の食パンの袋についている留め具。
それをお猿さんに見立てて紐やワイヤーに吊るす遊びです。
5歳くらいだと、このお猿さんを紐にひっかけることができます。紐はそれぞれ太さを買えても難易度が変化して楽しいのだとか。紐は太ければ太いほどむずかしくなります。
2歳くらいは、まだ紐に通すのはむずかしいのでワイヤ部分に吊るします。
引っかかる部位がわかりづらそうなら、「足からつけてね」とアドバイスすると上手にできそうですよ。
いかがですか? 楽しく指先トレーニングができそうですね。
これからは、食パンを留めるアレ、捨てずに貯めるが鉄則です!
男女の双子、2人の女の子と4児の母。リハビリ関係の仕事に携わっている
■インスタグラム:よぴこ(iku _ tano _ box _ 148)
■育児アイデア&おもちゃ作りブログ:双子ママの育児を楽しむアイディア箱
なんとも不思議すぎっ!材料2つ=柿と牛乳だけで固まる「とろける柿プリン」火...
2021.11.15
【効果絶大】子どもの寝かしつけに苦労しているママ・パパはぜひ試して!たちま...
2021.11.17
「うちの子の食事量たりてる?多すぎ?」管理栄養士が教える、幼児食の献立の簡...
2020.10.26
これならマネできるかも!?幼児の【リアル朝ごはん】大公開!食欲&時間がなく...
2021.05.13
ただの「紙コップ」でこんなに遊び倒せる!目からウロコのアイデア6選
2021.11.19
後悔しない子ども用トランポリンの選び方とおすすめ7選&気になる効果も!【専...
2020.10.09
子どもが約束を守れないのは理由があった!「何度言っても言うこと聞かない…」...
2021.11.09
【セリアのスノーブロック】見つけたら絶対ゲット!開封後2時間集中した子も…...
2021.11.07
【コストコの新定番】子どものいる家庭はとにかくゲット!「活〆黒瀬ぶり切身」...
2021.08.14
【月の満ち欠け】満月、三日月…月の形が変わる仕組みと名前をわかりやすく解説!
2021.07.28