子どものいる親にとって、一年でもっともかけがえのない一日となるのが、わが子のお誕生日ではないでしょうか?
4歳になると、記憶もしっかり残るようになるので、「4歳のお誕生日」をどんな風にお祝いして、子どもに喜んでもらえるかは、ママパパの腕の見せどころ。
そこで、みんなのアイデアを紹介します。ぜひ、参考にしてくださいね。
4歳の誕生日ということで、壁に0~3歳の写真をましかくプリントにして麻ひもとクリップで壁に装飾。 家族みんなで、懐かしいねー、これ何歳の時~などと盛り上がったそうですよ。
4歳にもなると、ぐーんと発達して過去を振り返れるようになりますね。赤ちゃんの頃の話などをする、いいきっかけにも。きっとこんなに愛されたんだ~という実感が子どもにうまれるはずですよ。
こちらも0~3歳までの写真をモノクロにプリントして、「4」にコラージュ。
覚えていることも、覚えていないことも、写真で振り返ると、自分のお誕生日の実感が小さいながら生まれますよね。
息子さんの4歳のお誕生日は、本人から「恐竜パーティがいい!」の強い希望が!
恐竜デザインのHAPPY BIRTHDAYのガーランドや、風船、さらに恐竜のおもちゃなどで「恐竜パーティ」を演出。
もちろんプレゼントも恐竜「トリケラトプス」と「ブラキオサウルス」!!
もちろん、ケーキにも恐竜が!
お部屋もケーキもプレゼントもぜーんぶ大好きな恐竜に囲まれて忘れられない1日になったことでしょう。
化石風クッキーを作って…ケーキの中に隠して
スコップ風のスプーン&フォークで
化石を発掘するというお楽しみが☆
これは子どもちが大盛り上がりで発掘しますね!
4歳のお誕生日は、ママハンドメイドのリネンワンピーズを。イメージぴったりのピンクリネンを見つけたということで、オーロラ姫風のワンピースを作ってあげたのだとか。
お姫様気分で、誕生日がよりスペシャルになりますね★
お誕生日を記念してリースを発注したのだそう。リースと言えばクリスマスのイメージがありますが、こうしてハッピーバースデーリースを飾るのも、素敵ですね。
4歳を記念する誕生日ケーキは、なんとすべて手作り!ロールケーキ生地を焼いて4段にして間にフルーツをたっくさん。
さらにクッキーを焼いて・・・ハート型は風船をイメージして、竹ぐしを刺してやいたもの。
こんな素敵なケーキが登場したら、もうこんな笑顔にならずにはいられませんよね。
***
いかがでしたか?どんな風にお祝いしたら喜んでくれるかな?と悩む時間も楽しいですよね。
4歳のお誕生日。ママやパパが親になって4周年という記念の日でもあります。家族みんなで大いにお祝いしてください!
お誕生日、おめでとう♡
折り紙なのに高速スピンする!冬のおうち時間におすすめ「折り紙コマ」の作り方
2022.01.09
【ダイソー・無印も活躍】帰宅後のアウター脱ぎっぱなし問題が一発解決!「上着...
2022.01.13
【100均スポンジと輪ゴムだけ】家の中で投げてもOKな「ふわふわボール」の...
2022.01.09
「うちの子の食事量たりてる?多すぎ?」管理栄養士が教える、幼児食の献立の簡...
2020.10.26
これならマネできるかも!?幼児の【リアル朝ごはん】大公開!食欲&時間がなく...
2021.05.13
【ダイソー&セリア】100均の「白物家電おもちゃ」のクオリティすごすぎ!子...
2021.11.23
【ダイソー】「水でくっつくビーズ」の実力やいかに!?100円で充分?本家の...
2021.08.03
【折り紙のシンプル手裏剣】忍者ごっこに欠かせない定番の手裏剣の折り方を徹底解説!
2020.10.29
お風呂嫌いっ子もウキウキ入浴♪ペットボトルで作る「無限バブル製造機」が楽し...
2022.01.06
もうドリルを買う必要なし!好きな言葉でひらがなや漢字の練習プリントが作れる...
2022.01.07