こんにちは!2歳差きょうだいを育てるママライター、田中カナタです。
忙しい毎日で基本ズボラごはんばかりを作っているのですが、最近なんだかマンネリ気味…。「子どもたちのために、たまにはかわいいごはんを作ってあげたい!」と思っていたときに、不器用さんでも簡単にデコチーズが作れる「デコチーズ抜き型」を発見!
型を抜いてハンバーグやトースト、サラダにのせたら、いつものごはんが「映えごはん」になるとのこと。これは気になります…。
さっそくゲットして使ってみました!
こちらがゲットした「のせデコチーズ抜き型(網目・水玉)」です。2枚はいって198円(税込)。水玉は穴の大きさがランダムでとってもキュートです♪網目はいろいろなメニューに使えそうですね。
網目を見た瞬間から、「絶対ハンバーグにのせる!」と決めていたので今日の晩ごはんはチーズハンバーグに決まりました。
まずはスライスチーズをセット、その上に抜き型を置きグッと押します。
しっかり切れ目がはいりました!
チーズが外しにくいときは、串を使うと簡単とのこと。実際試してみましたが、たしかに串でタテ・ヨコ浮かせるように持ち上げてから外すほうが、チーズが破れる心配もなさそうです。
気持ちよくきれいな網目模様ができました。残った小さなチーズはトッピングに使えそう!と思っていましたが、こっそり次女につまみ食いされ、全部なくなりました…(笑)。
ふだんチーズをあまり食べない次女ですが、小さくてかわいいチーズはパクパク食べていました。これはおやつに活用してもよさそうです。
完成したのがこちら!
子どもたちも「ママすごい~!お店みたい!」と大絶賛。網目チーズをのせるだけで、まるでお店に出てくるような仕上がりになりました。
こんなに喜んでくれるなら、毎回やるしかないですね♪
つぎに、水玉抜き型を使ってみました。網目のときと同じく、スライスチーズの上にのせてグッと押します。
簡単にペロンとチーズを外せました!
切り抜いたチーズがこちら。残った水玉ももちろん使えます。
そして、ぜひ使ってほしいのが「切り刃」です。抜き型の1辺が切り刃になっているので、包丁ナシで簡単にチーズをカットできます。
切り抜いたチーズをハムサラダにのせてみました。なんてオシャレ…!余った丸いチーズをトッピングに使うと、さらにかわいさが増しますよ。
子どもたちが抜き型で水玉チーズをたくさん量産してしまったため、余ったチーズをトーストにものせてみることに。
アニメに出てきそうな、かわいいチーズトーストができあがりました!ピザソースをぬってからチーズをのせるのもアリだな、なんていろいろ想像が膨らみました。
***
“映えごはん”が作れるだけじゃなく、子どももいっしょに抜いて楽しめる「デコチーズ抜き型」。「つぎはわたしが型抜きしたい!」とさっそく取り合いになっていました。
子どもたちが苦手な野菜も、かわいいデコチーズがのっていたら食べてくれそうな予感!見つけたらぜひ、ゲットしてみてくださいね。
合わせてよみたい ▶フルーツ柄、どうぶつ柄、メッセージ入り…朝食に元気を運ぶ♡ジャムを使った「トーストデコ」アイデア8選
ライター 田中カナタ
2歳差姉妹を引き連れてワンオペ育児をこなす、アラフォーママライター。趣味はお酒と睡眠と庭いじり。公立大卒業後は10年営業職を務めるが不妊治療により退職。現在はジャンル問わず、複数のウェブメディアにて執筆中
【管理栄養士が解説】食中毒になりやすいお弁当はコレ!ちくわきゅうり、ポテサ...
2022.06.05
【100均お弁当グッズ】セリアvsダイソー本当に使えるのはどれ?毎日お弁当...
2022.05.05
【幼児は食中毒リスク高!】いたみにくいお弁当を作るには?いますぐ知りたい「...
2021.06.07
これならマネできるかも!?幼児の【リアル朝ごはん】大公開!食欲&時間がなく...
2021.05.13
【ウインナーの飾り切り】食べやすくてかわいい!デコ苦手さんにもおすすめ!"...
2022.03.03
「うちの子の食事量たりてる?多すぎ?」管理栄養士が教える、幼児食の献立の簡...
2020.10.26
【ダイソー・スリーピー】ようやく入手!おにぎり6個を一気に量産♪楽天より格...
2022.10.16
【幼児のお弁当作り】子どもが喜ぶ!食べやすい!食中毒を防ぐ!絶対知っておき...
2021.03.25
簡単&かわいい【ロールサンド】のアイデア7選!片手で食べられてお花見やお弁...
2022.03.17
お弁当どうしよ~!まわりの目も気になる【おやこ遠足弁当】何を入れる?どう詰める?
2022.05.12