ステイホームで子どもの動画が大人気だった2020年。楽しく学べてためになる人気動画5選

ステイホームで子どもの動画が大人気だった2020年。楽しく学べてためになる人気動画5選
おうち時間が長くなり、子どもの動画視聴が激増した2020年。どうせ子どもに見せるなら楽しく学べてためになる動画がいいですよね。2020年おやこのくふうの#おやこで楽しむ動画の人気記事ランキングを発表します!
目次

新型コロナウイルス感染症拡大により、おうち時間を余儀なくされた2020年。時間を持て余したおやこにとって「動画」が救世主になるいっぽう、もっと見たい!となる子どもとの戦いもスタートしたのではないでしょうか?

どうせ見るなら、楽しく学べてためになる動画を、子どもの知育に役立つ動画をということでおやこのくふうは#おやこで楽しむ動画タグで、厳選動画を紹介してきました。今回はその#おやこで楽しむ動画タグの2020年人気記事ランキングを大公開。折り紙など工作系のものや、楽しく英語を学べるアメリカの長寿番組が選ばれました。

1位:【折り紙1枚、切らないでできる】折り紙が苦手なおやこも上手に作れる!かんたん手裏剣の折り方を徹底解説

折り紙1枚で簡単に手裏剣の作る方法を紹介した動画が1位に選ばれました。大人のサポートがあれば4歳くらい(年中さん)から折れるようになります。

用意するもの:1枚の折紙、のり
所要時間:4分
難易度:★☆☆☆☆

「第2の脳」と呼ばれるほど、末梢神経が集まっている指先は、動かせば動かすほど脳を 刺激し、活性化させます。脳の発達が著しい幼児期に巧緻性(手先や手指を上手に使う力のこと)を養うため、幼児教育や知育では「指先遊び」を重視。その代表が「折紙」です。1枚の正方形がさまざまな形に変化していく過程で、子どもは驚きや喜びを体験すると同時に、折ったあとの形や完成図を予想することで、想像・創造力や図形認識能力を育んでいくこともできます。

縦や横に回転する手裏剣は、子どもが大好きな忍者ごっこに欠かせないアイテム。折るのが難しい印象がありますが、この折り方なら、折り紙1枚で簡単に作れます。折紙の表裏を使うので、両面カラーの折り紙を選ぶと、いろんなバリエーションが生まれます。のりを塗って完成という工作的な要素もあり、最後まで楽しく作業できるはず。最初、船の形を作るところに戸惑うかもしれませんが、動画を見ながらコツをつかめば実はそんなに難しくないので、ぜひ試してみてくださいね。

【折り紙1枚、切らないでできる】折り紙が苦手なおやこも上手に作れる!かんたん手裏剣の折り方を徹底解説

【折り紙1枚、切らないでできる】折り紙が苦手なおやこも上手に作れる!かんたん手裏剣の折り方を徹底解説

2位:年齢に応じた社会的な感情との付き合い方を学べる英語アニメ【NYママおすすめ】

2位にランクインしたのは、おやこのくふう連載「ニューヨーカーに学ぶ!ポジティブ子育てキーワード」を執筆している三枝由里香さんのオススメ動画。 ニューヨークで3歳の女の子を子育て中のご自身やまわりの子育て中のニューヨーカーたちが子どもに見せている動画の中から、3〜4歳のまだ英語がわからない子どもも自然に英語に親しむことができるYouTubeの英語動画を紹介してもらいました。

1968年から2001年までアメリカで放送された「Mister Rogers' Neighborhood」。赤いジップアップセーターがトレードマークのフレッド・ロジャースが司会を務めるアメリカの伝説的番組で、4世代にわたって親しまれてきました。この番組内には、パペットたちが暮らす「Make-Believe」という架空の王国があり、そのパペットの子どもたちが活躍するスピンオフアニメ「Daniel Tiger’s Neighborhood」が、このオススメ動画です!

主人公は4歳のトラの男の子、ダニエル。ママとパパ、赤ちゃんの妹マーガレットと4人家族で、近所には幼稚園に通うネコやフクロウのお友だちがいます。英語ネイティブの子どもたち向けの番組ですが、言葉を覚え始めたばかりの子どもが対象なので、語彙も少なく、アニメーションを見ていれば内容がわかるシンプルな物語です。

就学児がぶつかる悲しみや恐れ、怒りや感謝など、年齢に応じた社会的な感情との付き合い方をテーマに、身近な題材を取り上げたアニメは、子どもたちに優しさや、思いやり、好奇心、自尊心についての重要性を伝えてくれます。2020年10月には、コロナ禍の子どもたちや家族を支援するために、「お互いを気にかける」「体調がわるいときは休息がいちばん」など人気の歌を集めた 特別番組が制作され、コモンセンス・メディア特別賞を受賞しました。子どもの気持ちに寄り添った番組は、言葉の壁をこえて子どもたちの心に届きそうですね。

公式サイトには、ゲームやぬりえのコーナーも充実していて、動画を離れても楽しめますよ。

年齢に応じた社会的な感情との付き合い方を学べる英語アニメ【NYママおすすめ】

年齢に応じた社会的な感情との付き合い方を学べる英語アニメ【NYママおすすめ】

3位:おうち時間が大充実!工作・お絵かき・おままごと…楽しむ遊ぶアイデア満載の動画♪

3位には、現在3歳になる女の子のママで、保育士やベビー&キッズシッターの経験があるSakiさんにセレクトしてもらった知育動画がエントリー。幼児保育の知見から"楽しくてためになる”イチオシ動画をYouTube公式チャンネルからピックアップしてくれました。

工作やおままごとなど、遊びのアイデアいっぱいのエンタメ動画チャンネル「サンサンキッズTV」。アニメのほかにも、キャラクターたちと工作を作る実写や、実際のおもちゃを使った人形劇や外遊びなど、楽しく遊ぶアイデアがたくさん紹介されています! 動画案内をしているのはマスコットキャラクターたち。大人にはちょっと耳障りな甲高い声が、実は、子どもたちは大好き♡なんです。

同年代のほかの子どもたちが家でどんな遊びをしているのか見られるのも、このチャンネルの醍醐味。子ども同士、動画を介してつながるのも、新しい人間関係の形です。親が安心して3~6歳の子どもたちに見せられる内容なので、外出の機会が減って、自宅で子どもたちと過ごすときにもオススメです。

おうち時間が大充実!工作・お絵かき・おままごと…楽しむ遊ぶアイデア満載の動画♪

おうち時間が大充実!工作・お絵かき・おままごと…楽しむ遊ぶアイデア満載の動画♪

4位:STEAM教育にも積極的!世界で一番有名な教育番組「Sesame Street」はやっぱりおすすめ♪

STEAM教育とは…Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Art(芸術)、Mathematics(数学)の頭文字をとったアメリカ発祥の言葉。これら科学技術の分野で活躍できる人を育てるために注目されています。2児のパパで子ども英語学習のプロフェッショナル・AJさんにセレクトしてもらった理想的な英語学習におすすめの動画「Sesame Street」は、STEAM教育にも積極的。ことば以外にも科学や数学を愛らしいマペットたちと一緒に学べます。

インターナショナル保育園やこども英語教室でたくさんの子どもたちと英語でふれあってきたAJさんが、英語はじめてさんにおすすめの英語の教育番組として挙げてくれたのが「Sesame Street」。1969 年にアメリカで放送が始まって以来、世界160か国以上で放送されている、世界でもっとも有名な幼児向け教育番組です。もともと、教育の専門家たちが監修して、貧困層やノンネイティブの子どもたちに向けて作られた番組ということもあって、教育的基盤がしっかりしているだけでなく、個性にあふれた魅力的なキャラが次々と登場するので、英語がわからなくてもストーリーが理解できます。

実写版、アニメや歌など色々なタイプの動画があり、テーマも食や工作など幅広く扱っています。歌や映像を楽しんでいるうちに自然と英語も身についている、3~6歳児の英語学習にイチオシの番組です。

STEAM教育にも積極的!世界で一番有名な教育番組「Sesame Street」はやっぱりおすすめ♪

STEAM教育にも積極的!世界で一番有名な教育番組「Sesame Street」はやっぱりおすすめ♪

5位:子どもの心をわしづかみ!アメリカ幼児番組の超人気者・ブリッピーと英語に親しみながら異文化体験も♪

5位も、2児のパパで子ども英語教師経験の長いAJさんがおすすめの動画。アメリカの子どもたちが大好きな人気幼児番組「Blippi」です。

ブルーとオレンジのカボチャ型帽子にメガネ、サスペンダー姿のひょうきんなアメリカ人のお兄さん、ブリッピーは、ロサンゼルスをベースにするコンテンツクリエイター。2歳の甥っ子のために2014年に一人で始めた動画が、再生数が億を超える爆発的な大人気に。2~7歳のネイティブの子どもたちを対象にしているので、簡単な表現ではっきりとわかりやすく話してくれるし、ポップで楽しいオリジナルソングも豊富で、耳に残るフレーズを通して知らずしらずのうちに英語に親しめます。

つねに視聴者に話しかけてくれるので、見ている子どもたちは、ブリッピーと一緒にその場で遊んでいるような感覚に。また、公園や博物館などいろいろな場所に出かけてくれるところも、日本とは異なる文化をのぞき見できるのも楽しさのひとつ。日本にはない、巨大な働く車や子どもの施設などもたくさん登場します。

動画の長さは15~30分。どれも構成が凝っていて、大人もつい引き込まれてしまいます。展開が同じパターンの繰り返しなので、英語がわからなくても「次は何かな?」と、楽しみながら最後まで見てしまいます。

時間が長めのものが多いので、最初は短めの回から。「Police Videos for Kids」は、ランチを楽しむために公園にやってきたブリッピーが、周りの木々に気をとられて席を外したすきに、何者かにお弁当が盗まれてしまうお話。通りかかった警察官に捜査をお願いしたところ、ブリッピーも捜査に参加することに。ドラマに出てくるような捜査グッズがつぎつぎと登場し、捜査を進めていくと……最後に犯人がわかります!

子どもの心をわしづかみ!アメリカ幼児番組の超人気者・ブリッピーと英語に親しみながら異文化体験も♪

子どもの心をわしづかみ!アメリカ幼児番組の超人気者・ブリッピーと英語に親しみながら異文化体験も♪

この巣ごもり年末年始にもおすすめのものがいっぱい。おやこでルールを守ってぜひ楽しんでくださいね。

おやこで動画をみるときはルールを決めて守ろう

長めの動画もありますが、最初は時間が短いものから。15分~20分に1回くらいは休憩をとり、連続で長時間見せないようにしてください。

幼児とスマホ動画視聴のポイントはこちら!

  1. スマホ動画以外の遊びをたっぷりと
  2. 睡眠1時間前は絶対NG
  3. おやこでいっしょに"共視聴"
  4. おやこの約束づくり

適切な視聴を心がけて、おやこで英語動画を楽しみましょう。

【完全保存版】幼児とスマホ動画、上手に付き合うために親が注意したいこと

【完全保存版】幼児とスマホ動画、上手に付き合うために親が注意したいこと

line

おすすめ記事

「知育・遊び」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram