おままごとグッズやぬいぐるみ…おもちゃは形や大きさがバラバラで、収納が難しいものの一つですよね。そんなおもちゃをスッキリ収納できるのが、手作りのおもちゃ収納棚!
100均で売っているすのこを使えば、釘やのこぎりを使わずに簡単におもちゃ収納棚が作れちゃうんです。みんなのアイデアをチェックしてみて。
elie.snowdivaさんのInstagramより
100均のすのこにはとても見えないこちらは、おままごとグッズの収納棚。すのこに木製のトレーを合わせて置くだけ。引き出しになっているので、子どもが中のものを取り出しやすく、片付けも簡単。黒板塗料を使ってカフェ風に仕上げているのがすてきです!
yumiyumiyummyummさんのInstagramより
気づくとバラバラになっている子どもの折り紙。園などでは、色ごとに棚に入っていて取り出しやすくなっていますよね。同じようにすのこで折り紙収納を作ったのがこちら。使わなかった分もさっとしまえるので、ぐちゃぐちゃにならずにスッキリ!
twins_plusさんのInstagramより
かさばりがちなぬいぐるみをかわいく収納しているのがこちら。ぎっしり入ったぬいぐるみがなんともキュートですね♡
パパとお子さんたちで一緒に作ったこちらは、ご家族にとっても思い出深い収納棚で、お子さんたちが8歳になった現在も使っているんだそう!
mossanistさんのInstagramより
こちらはお菓子を入れておく棚なんだそう。お子さんが描いた水彩絵具の模様がアーティスティックですてき!釘や金づちを使わず、グルーガンを使ってすぐ作れるから、子どもと一緒に作るのも楽しいですよね♪ 自分で作ったものなら片付けも頑張ってくれるかも?
***
100均で簡単に手に入るすのこは、かさばるおもちゃの収納にも便利!木製なので、使わなくなったときの処分もしやすいのもポイントですよね。
親子で一緒に収納棚を作った人もたくさんいましたよ。夏休みのステイホーム中に親子でトライしてみるのもおすすめです!
なんとも不思議すぎっ!材料2つ=柿と牛乳だけで固まる「とろける柿プリン」火...
2021.11.15
【効果絶大】子どもの寝かしつけに苦労しているママ・パパはぜひ試して!たちま...
2021.11.17
「うちの子の食事量たりてる?多すぎ?」管理栄養士が教える、幼児食の献立の簡...
2020.10.26
これならマネできるかも!?幼児の【リアル朝ごはん】大公開!食欲&時間がなく...
2021.05.13
ただの「紙コップ」でこんなに遊び倒せる!目からウロコのアイデア6選
2021.11.19
後悔しない子ども用トランポリンの選び方とおすすめ7選&気になる効果も!【専...
2020.10.09
子どもが約束を守れないのは理由があった!「何度言っても言うこと聞かない…」...
2021.11.09
【セリアのスノーブロック】見つけたら絶対ゲット!開封後2時間集中した子も…...
2021.11.07
【コストコの新定番】子どものいる家庭はとにかくゲット!「活〆黒瀬ぶり切身」...
2021.08.14
【月の満ち欠け】満月、三日月…月の形が変わる仕組みと名前をわかりやすく解説!
2021.07.28