すっかり秋めいてきましたね。管理栄養士の尾花友理です。
毎日料理を作っているとどうしても似たような味付けばかりになってしまい、食べる家族も作る自分も飽き飽きしてしまうこと、ありますよね。
そんなときには市販の調味料やレトルト食品を上手に取り入れてみてはいかがでしょう?
大人気の「カルディ」で今回みつけてきた商品がこちら。
▲海老ドリアの素 246円(120g 2人分)
ホワイトソースとアメリケーヌソースを合わせたドリアの素です。ご存知の方もいると思いますがアメリケーヌソースとは海老の殻を使って作るフランス料理のソースのこと。
味はかなり本格的。思った以上に濃厚で深みのある味わいです。これならまるでレストランで味わうようなドリアが作れそうです。
海老ドリアの素ですから、ご飯にかけてチーズをのせて焼き上げれば、簡単に海老ドリアができるわけですが、この濃厚なソースを使えば、ほかにもおいしいものが作れそうと思い、アレンジを楽しんでみることにしました。
お弁当に便利な冷凍食品。ミニサイズのカップに入ったグラタンは子どもも大好きで人気の商品ですよね。このカルディの海老ドリアの素を使えば、簡単にミニ海老グラタンが手作りできちゃいます。
冷凍のえびとミックスベジタブルをレンジで解凍して
海老グラタンの素を混ぜます。
耐熱カップにアルミの使い捨てカップをセットして、中に海老グラタンとピザチーズをかけてトースターへ。(トースターに入れるので、紙製やシリコン製のカップはNG)。
前日にここまで作っておけば、朝は焼くだけで楽々。
焦げ色がついたら完成。
まとめて作って保存する場合はこの時点で冷凍保存しましょう。
市販の冷凍食品は凍ったままお弁当箱に入れて自然解凍するという商品がありますが、家庭で冷凍したものは衛生面を考慮して凍ったままお弁当箱に入れることは避けましょう。
使うときには前日に冷蔵庫に入れて解凍しておいて、朝トースターで焼くといいですよ。
クリーミーな味わいの海老ドリアの素はパンとの相性も良いです。
食パンに海老ドリアの素をぬって、ピザチーズをのせ、トースターへ
チーズが溶けてこんがりしたら完成です。
とろとろクリーミーな味わいで、こんな朝食なら朝から幸せな気分に包まれそう。今回はなにも具材をのせませんでしたが、玉ねぎやきのこなどトッピングしてもおいしそうです。
これなら子どもも喜んでパクパク食べてくれるはず!
1袋が120g(ドリア2人前)と結構たっぷり入っているので、もう1品ご紹介します。
レンチンしたじゃがいもに、同じくカルディで販売されている「国産きのこ」をのせて
海老ドリアの素とパルメザンチーズ、ドライパセリをパラパラ…
トースターで5分ほど焼けば、おしゃれなデリのようなポテトグラタンに。毎日のごはんのあと一品にもなりますし、休日のブランチや大人のおつまみにもおすすめですよ。
なかなか外食がままならないご時世。いつもと違うちょっぴりレストラン気分を味わうこともできます。ぜひお試しください。
※商品の価格は税込み価格(2021年9月現在のもの)
管理栄養士・料理研究家 尾花 友理
給食委託会社において産業給食、保育園給食などの献立作成及び給食管理、栄養相談などを経験。料理研究家のアシスタントを経て、大手レシピサイト運営会社にてレシピ開発や動画撮影に従事後、独立。管理栄養士としての豊富な知識とリアルな生活者の気持ちや暮らしに寄り添った、取り入れやすい栄養アドバイスやレシピに定評がある。
【先輩ママ座談会からわかった】「教育費」は0歳からが貯めどき!子ども口座を...
「うちの子の食事量たりてる?多すぎ?」管理栄養士が教える、幼児食の献立の簡...
2020.10.26
これならマネできるかも!?幼児の【リアル朝ごはん】大公開!食欲&時間がなく...
2021.05.13
モンテッソーリ教育で注目!子どもの心を落ち着かせる「センサリーボトル」は1...
2020.09.29
【子どもの防犯対策】じつは休憩スペースのあるトイレが危険!わが子を事件から...
2021.09.24
後悔しない子ども用トランポリンの選び方とおすすめ7選&気になる効果も!【専...
2020.10.09
【月の満ち欠け】満月、三日月…月の形が変わる仕組みと名前をわかりやすく解説!
2021.07.28
100均の”穴あきボード知育”がアツい!材料はダイソーだけ!子どもが熱中す...
2021.09.02
子どもの心が落ち着くと注目!!モンテッソーリ教育「センサリーボトル」をおや...
2020.11.11
「ダメ」を言い疲れた男の子ママ必見!声のかけ方次第でぐぐっと伸びる"モンテ...
2021.09.22