業務スーパーに15年以上通っている"業スーマニア"で3児のママの舞です。
業務スーパーで買い物をしていると、店内のところどころに「世界の本物を直輸入」という大きな文字の掲示があります。
業務スーパーは海外からの輸入商品にも力を入れていて、他店ではなかなか見かけない珍しいものも豊富に揃っており、世界の味を気軽に楽しめると大人気。その中からマニアの筆者が特におすすめの「コスパ最高のおいしすぎるパン」を紹介します。
それはこちら!パンの本場フランスから直輸入のクロワッサンとパンオショコラです。
業務スーパーで販売されているのは、なんと焼く前の状態のパン生地。購入してすぐに食べられるパンではありません。自宅でオーブントースターか、オーブンで焼いてから食べる商品なんです。
まずは発酵バターを贅沢に練り込んだミニサイズのクロワッサン生地、10個入りです。
天板にクッキングシートを敷いて、クロワッサンを冷凍のまま、少し間隔をあけて並べます。室温で10分ほどおき、半解凍したら180度のオーブンで25分焼きました。
ぷっくりとふくらんだ焼きたてのクロワッサン、部屋中にバターの香りが広がります。
折り重なった層がとってもきれいで、食べてみると周りはサクサク、中はふんわり。食感と香りがたまりません。焼きたてのこの味が自宅で楽しめるのは最高です。
発酵バターをたっぷりと練り込んだ生地にビターテイストのチョコレートを合わせた、ミニサイズのパンオショコラ。
クロワッサンと同じく10個入りで、室温で10分ほどおき半解凍に。オーブン180度で15分焼きました。焼く時間はクロワッサンより10分短いです。
焼く前よりひとまわり大きくなったパンオショコラ。さっそく焼きたてを食べてみると、サクサクのクロワッサンの層にとろっと溶けたチョコレートがたまらなくおいしい!
発酵バターの香りも広がって、とってもリッチな味わい。サックリふんわりした生地とチョコの量がベストなバランス!
わが家の子どもたちにとっても人気のパンです。
ちなみにどちらもオーブントースターで焼く方法も記載されていますが、焼きムラが出やすく焦げやすいため、あまりおすすめできません。オーブンのほうが均一にふっくら焼き上がり、断然おすすめです。
自宅のオーブンで焼く、というひと手間はかかるものの、食べたい分だけをそのつど焼いて、いつでも焼きたての味が楽しめるのはうれしいですよね。1個当たり約40円というコスパの良さも魅力です。
パン好きの方にはぜひ試してみてほしい、冷凍のクロワッサンとパンオショコラ。ミニサイズだから子どものおやつや朝食にもぴったりです。
気になる方はぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。
【商品情報】
商品名: フレンチミニクロワッサン生地/ミニパンオショコラ生地
内容量: 各240g(10個入り)
価格:430円/376円(税込)
※商品の価格は購入時のレシートを参考にしています。
※店舗や時期によって在庫状況は異なります。また、商品は価格変更や販売終了などになることがありますのでご了承ください。
コストコマニア・業スーマニア 舞
コストコ歴、業務スーパー歴どちらも15年以上の3児の母。コストコ・業スーともに週1ペースで通い、新商品のチェックも欠かさない。
家事育児に追われる日々の隙間時間を利用して、YouTube・ブログで購入品の感想や、大容量でも上手に使い切るコツ・アレンジ技などの活用法を発信中。テレビや雑誌などメディア掲載も多数。
【管理栄養士が解説】食中毒になりやすいお弁当はコレ!ちくわきゅうり、ポテサ...
2022.06.05
【100均お弁当グッズ】セリアvsダイソー本当に使えるのはどれ?毎日お弁当...
2022.05.05
【幼児は食中毒リスク高!】いたみにくいお弁当を作るには?いますぐ知りたい「...
2021.06.07
これならマネできるかも!?幼児の【リアル朝ごはん】大公開!食欲&時間がなく...
2021.05.13
【ウインナーの飾り切り】食べやすくてかわいい!デコ苦手さんにもおすすめ!"...
2022.03.03
「うちの子の食事量たりてる?多すぎ?」管理栄養士が教える、幼児食の献立の簡...
2020.10.26
【ダイソー・スリーピー】ようやく入手!おにぎり6個を一気に量産♪楽天より格...
2022.10.16
【幼児のお弁当作り】子どもが喜ぶ!食べやすい!食中毒を防ぐ!絶対知っておき...
2021.03.25
簡単&かわいい【ロールサンド】のアイデア7選!片手で食べられてお花見やお弁...
2022.03.17
お弁当どうしよ~!まわりの目も気になる【おやこ遠足弁当】何を入れる?どう詰める?
2022.05.12