いまインスタグラムで密かに話題になっている「#ペットボトルゼリー」をご存じですか?
ペットボトルの飲料にゼラチンを溶かし、ペットボトルごと冷やして作るゼリーで、ペットボトルから絞り出すときにこまかめのキラキラゼリーになることや、食べたい量だけ出せるところも大きな魅力。
そして何より簡単で見た目もかわいい!!
親子でお料理するのにもぴったりのこのペットボトルゼリー。詳しい作り方を管理栄養士の橋村悦子さんに教えてもらいました!
***
ペットボトルゼリーは、どのくらいの食感のゼリーを作るかが美味しさの決め手。そこでゼラチンの量は、ドリンクの液体量に対して1.5%にしました。
そして、インスタグラムなどではコーヒーゼリーが人気ですが、幼児にはちょっと苦いので、今回はオレンジジュース、ぶどうジュース、紅茶をセレクト。
ではさっそく作り方を紹介します。
オレンジゼリーをオレンジジュースに入れたドリンクです。 ・トロピカーナ 100%オレンジ(330ml)2本 ・粉ゼラチン(ふやかす手間がいらないタイプ)5g
ぶどうゼリーを炭酸水に入れたシュワシュワゼリーポンチです。 ・ウェルチ グレープ50ぶどう由来のポリフェノール(280ml)1本 ・粉ゼラチン(ふやかす手間がいらないタイプ)4g ・炭酸水またはサイダー 1本
紅茶ゼリーを牛乳に入れたミルクティ風ゼリードリンクです。 ・午後の紅茶 ストレートティ(500ml) 1本 ・粉ゼラチン(ふやかす手間がいらないタイプ)8g ・牛乳 適量
※上記のドリンク以外で作りたい場合は、液体量に1.5%をかけてください。例えば、300mlのドリンクの場合、300ml×1.5%=4.5g約5gのゼラチンを用意します。
1.ゼリー用のドリンクを常温に戻す。室温に出しておいてもペットボトルが汗をかかない程度まで。
2.①のドリンクを耐熱性の容器に150ml程度入れ、電子レンジ(500w)で約1分加熱する。
3.ゼラチンを少しずつ加えながらよく混ぜ合わせ、ゼラチンを溶かす。
4.をペットボトルに戻し、上下にやさしく5回ほど振って混ぜ合わせる。
5.冷蔵庫で3時間ほど冷やし固める。
6.グラスに冷やしたドリンクを注ぎ、ゼリーを押し出します。
さっそく、試飲(試食)してみましたよ。どれもこれもそのおいしさにびっくり!
まずは、オレンジゼリーInオレンジジュース。ふるふるのオレンジゼリーとオレンジジュースで、デザート感覚のドリンクは、おやつに出すと子どもは絶対喜んでくれるはず!という味わいです。
また、オレンジゼリーをヨーグルトドリンクや炭酸水に入れてもおいしそう。やわかいゼリーはそのまま食べてももちろんおいしいです。
次はグレープゼリーポンチ。ぶどうゼリーのふるふるとした食感と、炭酸水のシュワっとした爽快感がくせになるドリンク。
ぶどうゼリーはきらきらとして見た目も涼しげ。甘めがお好みの方はサイダーを。こちらもヨーグルトドリンクとも相性が良さそうです!
そしてミルクティー風ゼリー。牛乳とふるふるの紅茶ゼリーの組み合わせは、予想を裏切らないおいしさでした。カフェで飲むようなドリンクがおうちで手軽に楽しめます。
お好みでガムシロップや練乳を加えて甘味を付けても。牛乳の代わりに豆乳でもおいしくいただけます。同じような作り方でカフェオレも作れますね。いま流行の抹茶ラテもおいしそう!
***
いかがですか? カフェで楽しむようなドリンクがおうちで手軽に作れるのが何よりもうれしいポイントです。
また、火も使わず、型を気にしなくて良いというのもうれしいですよね。
なかなか外出できない毎日、自分たち好みのドリンクでおいしいペットボトルを親子で作ってみてくださいね!
管理栄養士 橋村 悦子
製薬・食品メーカー依頼により、生活習慣病など食事療法が必要な方に向けた食事提案を20年近く行う。制限がある中で「いかにおいしく、手軽に作れるか」に配慮したレシピに定評がある。一児の母。
モンテッソーリ教育で注目!子どもの心を落ち着かせる「センサリーボトル」は1...
2020.09.29
【絶対成功する5か条】「ペンで描いた魚が泳ぐ」おやこ実験に挑戦→失敗してわ...
2020.11.26
子どもの心が落ち着くと注目!!モンテッソーリ教育「センサリーボトル」をおや...
2020.11.11
「うちの子の食事量たりてる?多すぎ?」管理栄養士が教える、幼児食の献立の簡...
2020.10.26
後悔しない子ども用トランポリンの選び方とおすすめ7選&気になる効果も!【専...
2020.10.09
なにこれ!絵の具が爆発⁉牛乳と洗剤のおもしろ模様実験をおやこでやってみよう...
2021.02.22
【現役保育士が絶賛】セリアの「110円らくがきロールペーパー」の優秀さを語...
2021.08.14
か、簡単すぎる!心が落ち着く「水だけセンサリーボトル」は初めてさんにも◎【...
2021.01.02
【ダイソー知育】猛暑の夏休み、おうち時間に飽き飽きしたら…3歳の子どもが夢...
2021.08.13
【ダイソー工作】たった400円で完成する「おうちプラネタリウム」が感動的!...
2021.08.06