暑い日が続く今年の夏休みシーズン。毎日のごはん作りやおやつ、宿題のケア…などママ・パパは忙しく過ごしているのではないでしょうか。
そんな夏休みのおやつの人気者といえば、アイスですよね。じつは自宅にあるものを凍らせるだけで簡単にアイスを手作りできちゃうんです♪
これまでに「おやこのくふう」で紹介したメニューの中から、これぞ簡単!という「手抜きアイス」を集めてみました。
チョコパイやミニクリームパン、プリンなど、おなじみのおやつを凍らせてみたこの記事。管理栄養士のライターがおいしさを格付けしています。
果たしてはえある第1位は…!?
10種類ものおやつを実際に凍らせてみているので、家にあるものがきっと見つかるはず。いつものおやつを凍らせて、思わぬおいしさを発見してみてくださいね。
▼詳しくはこちら
え、冷凍庫に入れるだけ⁉プリン、ヨーグルト、豆乳…【凍らせるだけおやつ】子どもの満足度もコスパも◎!
手作りアイスの中でもとくに簡単なのが、フローズンヨーグルト。パックタイプのものにアイスの棒を刺すだけでも作れますが、おすすめはこちらの「ヨーグルトバーク」。
ヨーグルトにハチミツを入れたら、バットに平らに広げ、フルーツを並べて凍らせれば完成!水切りさえ不要なのも手軽でうれしいですよね。
まるでケーキのような華やかさなので、夏のおもてなしにも使えそう♪
▼詳しくはこちら
水切り不要!凍らせるだけ!海外で大人気のヘルシー映えおやつ【ヨーグルトバーク】が暑い日のおやつにぴったり♪
ジッパー付き保存袋に材料を入れて、もみ混ぜたら凍らせるだけ。牛乳などと混ぜて飲めばフラペチーノのようなフローズンドリンクが簡単にできちゃうんです!
バナナやキウイ、冷凍イチゴなど季節のフルーツをたくさん使って、バリエーション豊かなフローズンドリンクを作ってみてくださいね。
作業は手でもむだけなので、子どもと一緒に作るのも楽しそうです。
▼詳しくはこちら
"暑い季節のおやつに常備"が大正解!子どもが喜ぶ&手作りで安心【簡単フローズンドリンクの素】6選
一家に一つあると大活躍しそうなのが、ダイソーで販売されている「アイスポップメーカー」。柔らかいシリコン製のアイスクリーム型なので、ギュッと押し出しながら食べることができます。
記事では、プリンやヤクルトなど家にありそうなおやつのほか、なんとコーンポタージュまで凍らせてみています!そのお味はいかに…!?
▼詳しくはこちら
【ダイソー】プリンやコンポタもアイスにアレンジ♪夏休みに備えてゲットしたい「手作りアイスメーカー」が使える!
最後はアイスクリームそのものを使って作る本格スイーツ!
なんと、グミとバニラアイスを使って超濃厚なムースが作れるんだとか。おなじみの明治「果汁グミ」のSNSで公式に紹介されていたこのメニュー。実際に作ってみると、子ども受けも抜群!
冷たいおやつが食べたいけれど、アイスばっかりは飽きてしまった…なんて時に作ってみるときっと喜びますよ♡
▼詳しくはこちら
【超おいしい】グミ×バニラアイスで「超濃厚ムース」ができる!最高すぎてひと口食べた子どもの目の色が変わった!!
***
夏休みも後半戦。簡単でおいしい「手抜きアイス」でひと夏の思い出を作ってみてくださいね。冷蔵庫や家にあるもので凍らせるとおいしいものを見つけてみるのも楽しいかもしれませんね♪
これならマネできるかも!?幼児の【リアル朝ごはん】大公開!食欲&時間がなく...
2021.05.13
【幼児のお弁当作り】子どもが喜ぶ!食べやすい!食中毒を防ぐ!絶対知っておき...
2021.03.25
【100均お弁当グッズ】セリアvsダイソー本当に使えるのはどれ?毎日お弁当...
2022.05.05
【管理栄養士が解説】食中毒になりやすいお弁当はコレ!ちくわきゅうり、ポテサ...
2022.06.05
「うちの子の食事量たりてる?多すぎ?」管理栄養士が教える、幼児食の献立の簡...
2020.10.26
【幼児は食中毒リスク高!】いたみにくいお弁当を作るには?いますぐ知りたい「...
2021.06.07
【ダイソー・スリーピー】ようやく入手!おにぎり6個を一気に量産♪楽天より格...
2022.10.16
【ウインナーの飾り切り】食べやすくてかわいい!デコ苦手さんにもおすすめ!"...
2022.03.03
【材料4つで完成】"ヨーグルト容器丸ごと"使ってテンションUP☆テクいらず...
2022.02.18
野菜嫌いでもOK「幼児食の野菜レシピ」。スープや煮物、作り置きアイデア、一...
2021.08.04